昨日、高松市内のお客様宅へDENONのCDプレーヤー DCD-900NEのお届けに行ってきました。
DCD-900NEは開梱してラックの中にセットいたしました。
合わせてチューナーの調子が悪いので見てというご依頼でしたので、動作チェックをさせていただきました。
ONKYOの古いFMチューナー(発売後45年くらい経過しています)でアンテナはきちんと繋がっているもののシグナルレベルがかなり低い状態です。
そのためミューティングを掛けた状態ではステレオで受信できず音が出ません。
ミューティングをOFFにするとモノラル受信は可能で音も出ますが、これでは正常に動作しているとはいえないですね。
アンテナの向きを変えてみてもシグナルレベルはほとんど変化しませんので、チューナー本体の調子が悪い可能性が高そうですということをお伝えさせていただきました。
最近は単品のAM/FMチューナーを出しているメーカーが少ないので代替を考えるのがなかなか難しいですね。
AccuphaseやMCINTOSHは製品を出していますがなかなかの価格帯です。
単品ではありませんがTEACがCDプレーヤーにチューナーを内蔵した製品を出しています。
TEAC CD-P750(AM/FM対応) PD-301-X(FM対応)
またDENON/MARANTZにはAM/FMチューナーが内蔵されているレシーバーはあるので、アンプごと買えるということも選択肢としてはありかもしれません。
CDレシーバー RCD-M41/RCD-N12 MARANTZ M-CR612
ネットワークレシーバー DENON DRA-900H MARANTZ NR1200/STEREO70s